ブログ

21_21 DESIGN SIGHT 『カラーハンティング展』に行ってきました。

2013.08.27 |

IMG_3966安藤忠雄さん設計の21_21DESIGN SIGHTに行ってきました。建物の必要なボリュームは地下に持っていき、地上は、平屋程度の高さで、奥の針葉樹の高さとちょうどバランスがとれている用に思えます。遠くのビルも隠れていて、植栽と建築が調和しているな〜と感じました。
IMG_3971今回は、カラーハンティング展を見に行ってきました。カラーハンティング展のディレクターの藤原大さんはISSEY MIYAKEのクリエイティブディレクターを務めていたこともあり、現在は、色と素材をテーマにサイエンスと物作りをデザインでつなげる活動を展開されているそうです。色を切り口に様々な物や事をつなげて考えてみることを提案するのが今回のカラーハンティング展と紹介されています。
IMG_3980こちらは、3年間続けてハンティングした空の色だそうです。
IMG_3979ぼくが想像する空の色はやっぱりブルー。でも、実際はブルーとグレーの中間色が多いです。思ったり、想像するのと実際の色は違いますね。
世の中には、「色」が無いものがある。というテーマの展示がこちら
IMG_3983それは、言葉。言葉から連想される色を調査して表現した作品です。

よく、嫌な事があると「今日は、ブルーな感じ」と話すことがぼくもあります。イメージの中で色を言葉、情報に置き換えると分からなかったことが分かりやすく伝えられることがある。それが、このカラーボキャブラリーで表現されているそうです。そう考えると「色」って不思議な力を持っていますね。藤原大さんもおっしゃっていますが、ぼんやりしてこうなんじゃないか、と伝えたい時に色を使って表現すると便利に伝えられる。ボーダーもなく境界もない、だけど繋がっていける。

そんな「色」の力について考えたことは無かったので、この展示会はおもしろかったですね。

でも、今思うと、樹木も言葉はしゃべれないけど、色で伝えているな〜と思うのです。樹木が痛みだすと、葉は濃い緑が黄緑色になってきたり、日射しが強すぎて、焼けた色になったり、枝だって、水が通っていなければ変色してきます。土だって、水が無ければ乾いた白っぽい色になります。

「色」

これからもっと考えながら向き合っていきたいものですね。

10月6日まで開催されているそうです。みなさんも是非。
http://www.2121designsight.jp/