ブログ

水脈のメンテナンス

IMG_2832
施工して1年半程経つ現場ですが、敷地内に水が溜まってしまうということでしたので水脈のメンテナンスをしてきました。
表土は硬く締まってしまい、水が十分に浸み込めない状態でした。
掘り上げると木々の根が侵入してないところは通気が悪く詰まっているような感じでした。
逆に通気が良い状態のところは樹木の細根がびっしりと張り巡らされています。
IMG_2834
その細根の周りの土は、しっかりと団粒化された土になっています。
水脈が土中の通気をよくし、そこに木々の根っこが侵入してくる。その根が更に通気を良くし団粒化していくという、プラスの連鎖を生んでいくことがわかります。
水脈づくりで使用した竹材にも細根や菌類がこべりついています。
IMG_2836

水脈も一度つくったら終わりという訳ではなく、日頃のメンテナンスが必要だと感じます。
しっかりとした施しをすれば、自然は答えてくれることもわかりました。
人都合だけでつくれば自然は反発してくることもわかりました。
木々や土が健全に生育してくれることがきっと人にとっても過ごしやすい環境になるのだと思います。
人優先の空間づくりではなく、自然と対話して庭をつくることが大切ですね。
IMG_2839

IMG_2840

タグ一覧